こんぬつは
Lab-Cafeマスターとくもぬです
今日も天気が冴えないですね…じめじめと、本当に…
梅雨もいよいよといったところなんでしょうか

….うっとうしいですよね。特に天然パーマ系男子の僕は
前髪が、くるりんっ、と。
突如として前髪が自我を持ち始めるのです。
つまり不快指数がグンとあがってしまう季節なわけで。
梅雨もそんな思いをさせたくてジメジメしている
わけではないことくらいわかってはいるのですが、
どうも好きになれないですよねえ。
さて、今日はずっと前から気になっていた
ラボカフェに存在する楽器たちを
メンテしてやろうと思います
今日はこいつ

-Morris F-01LHTS-
こいつはMorris F-01TSモデルのLeft Hand ver.で
そもそも僕が遊べない仕様になっていたので、
まず、ナットを右利き仕様に削る作業から始まります。

これがねえ、意外と時間かかるんですよ、はさみでやってるし。
1~6弦まで微妙に太さが違くて、
min:0.009 [inch]
max:0.042[inch]
の差があるので、1弦のナットを6弦が入る太さまで拡張するのに
30分かかりました(汗)
しかし、この工程が終了すればあとはちょちょいのちょいですから
(弦をくるくる巻いて調律するだけ)

どーん、
こんな感じで合計45分くらいでメンテ完了しました。
久しぶりに弦交換して指痛かったですが、楽しくなったので
大きな古時計のソロギターをやってみました。
(※動画はありません)
あー楽しかったー
あ、そういえば家にカホンが届きました。
ジャムセッション会もそろそろ本格的に始動し始めようと思います。
音楽好きな方、乞うご期待です
それでは